びーやんのブログ

ゆとり教育をフルに享受してきた、おっとり系スモールリサーチャーのブログ

1年間積立ててみた【つみたてnisa】の結果報告

お疲れ様です、びーやんのブログにようこそです。

 

皆様は、つみたてNISAという制度はご存じでしょうか?

 

これは20年間、年間で40万円分の信託投資に対して、その収益分が非課税となる制度で、その口座数は今では日本全体で100万口座を突破しています。

 

ちなみに口座数は・・・

NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座数
NISA(一般・つみたて) 1,246 万 6,912 口座
一般NISA 1,142 万 9,743 口座


つみたてNISA 103 万 7,169 口座


ジュニアNISA 31 万 2,735 口座

 

全体の買い付け額は・・・

○ NISA(一般・つみたて)・ジュニアNISA口座における買付額
買付額
NISA(一般・つみたて) 15 兆 7,218 億 3,403 万円
一般NISA 15 兆 6,290 億 8,749 万円
つみたてNISA 927 億 4,654 万円
ジュニアNISA 1,162 億 3,197 万円
(平成 30 年 12 月末時点)

出典:金融庁  NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査(平成30年12月末時点(速報版))       

にも上っており、これからも若年層を中心に口座数が上昇していくと予想されています。

                             

私は大学4年生の時からつみたてNISAを初め、社会人になった今でもコツコツとため続けており、気が付けばもう1年が経過しておりました。

 

今回はその1年間積み立てた結果を記していきます。

 

積立NISA1年目の結果発表

結果はと言いますと。。。

 

f:id:Be-something:20200209172028j:plain

2019年 積立NISA トータルリターン

 

39,327円の黒字でした!

 

初めての投資でプラスになることは非常にうれしいことで、単純に自分の資産が増えたことがすごくうれしいです。特に新卒社員の身としては何もせずに、ただ証券会社のホームページで積立設定を一度しただけで、約4万円のリターンを確保できたことは精神的にもお財布的にも楽になり、一か月で33,333円引かれるのは地味にきつかったですが、継続的に手取りからこつこつと積み立てることへの励みになりました。20年間積み立てたら、総額でいくらになるのか今から楽しみです。

 

月間推移

f:id:Be-something:20200209173503j:plain

積立nisa 月間推移

2019年

1月:19,329

2月:42,988

3月:73,071

4月:103,601

5月:123,151

6月:157,156

7月:191,779

8月:213,117

9月:253,089

10月:321,387

11月:381,827

12月:439,327

 

保有銘柄一覧

ひふみプラス

 

たわらノーロード 先進国株式 

 

たわらノーロード 新興国株式

 

たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>

 

ニッセイ日経225インデックスファンド 

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)

 

<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド

 

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界))

 

楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))

 

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

 

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

 

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

 

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

 

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

  

つみたてnisaをしてみて良かったこと

貯金をする金銭感覚が身につく

月に約3万円、強制的に手取りから引かれますので、正直痛いと言われれば痛いのですが、1回設定してしまえばもう仕方がない、問答無用で毎月口座から引き落としされます。

 

ですが、自動的に残金が少なくなると、いかに残りの残金で生活するかと自分を追い込むことができ、今までかかっていた費用を見直すようになります。というかそうせざるえないのです笑。携帯のプラン見直しや、交際費の見直しなど削れる箇所はないかと探し出します、それが大きいのです。その生活をその継続していくと、つみたてNISAを始める前とほとんど変わらないぐらいの感覚になります。

 

初めのうちはつらく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば それが身の丈に合った生活を自然にできるようになります。

 

ニュースやネット記事に積極的に触れるようになる

朝の電車や隙間時間にアプリで評価額を確認しているのですが、今日は米国株が下がっているなとか、新興国が上がっているなとか、どうしても気になってしまうんでしょね 普段なら見向きもしないようなネットのニュースや、電車で流れているニュースに気を向けることになり、そこからまた情報収集をするようになります。

 

つまらない経済ニュースを自分事化してとらえられるようになると、情報収集をするのも苦になりませんし、その知識が職場の上司とやクライアントとのネタとしても使用s出来ますす。ニュースを見て損することはないんですよね。

 

最後に

老後に必要なお金が2000万円不足すると政府から警鐘されている私たち日本人は、お金を貯めるための具体的な選択を迫られています。。。

 

それが貯金なのか、定期預金なのか、株式投資なのか、FXなのか、副業なのか、それぞれにメリット・デメリットがあるかと思われ、選択するのは難しいですよね。

 

その中でもつみたてNISAは比較的リスクがなく気軽に開始できる資産運用方法ではないでしょうか。

 

是非皆さんも、ぜひつみたてNISAを検討してみてください。

 

 

つみたてnisaには証券会社の口座を開設する必要があります。

以下に楽天証券のURLを載せておきますので、是非チェックしてみて下さい!

www.rakuten-sec.co.jp

 

では、本日はこのあたりで、

 

失礼いたします。