びーやんのブログ

ゆとり教育をフルに享受してきた、おっとり系スモールリサーチャーのブログ

学生時代に部活動、サークルに入らないと感じる デメリット5選

お疲れ様です、

 

びーやんのブログにようこそです。

 

皆さんは部活やサークル活動に従事していらっしゃいますでしょうか?私は中学校の野球部以来、部活やサークルには一切関わってきませんでした。今回は部活動やサークルに所属してこなかった立場から考える、メリットデメリットについて書いていきます。

  

※なお、この記事は高校や大学で漫然とダルいから部活やサークルに入らないという方に向けて書いています。何かをやりたくて団に属さないという人、やるべきことがあるという意思のある方に向けた記事ではございませんのでご了承下さい。

  

f:id:Be-something:20190514233418j:plain

団体に属さないことのメリット&デメリットとは...

 

デメリット5選

 

時間の使い方が雑になる 

団体に所属していないと時間の使い方が麻痺し、だらだらとしてしまいます。人より自由に使える時間が多く、保護者によって生活が守られている中でヌクヌクと生活をすることになります。 時は有限なので、期限付きのものが多いのにもか関わらず大学入試試験、大学のレポート、就職活動のエントリーシート締め切り、社会に出れば納期など期限付きのタスクでいっぱいです。というより世の中は期限付きのタスクで構成されています。 

 

友達ができない 

ドラマでよく熱い友情で困難を乗り切るシーン、一度でも良いから体験してみたいですよね。しかし、大人になってからですと様々な体力や時間の制約、一般常識に縛られ、思い切った行動ができなくなるのです。親の扶養に入っているうちは、最低限の生活が保障されています。まさにベーシックインカムが成り立っているのです。そんな状況下で同じ志を持った仲間と共に我武者羅に同じタスクに立ち向かう。若いうちにしかできない一生の思い出になります。体力のあるうちにその健康な体を思う存分解放してあげてください。実体験ですが、学生時代にどこかの団体に属さないと地元に戻っても会う友達がいません。

これはまさに暇が暇を呼ぶ怪奇現象です。 

 

体力が無くなる 

特に体育祭で露呈するんですよね、クラス対抗リレーはもはや、帰宅部晒しリレーと化しておりました。これでは自尊心が傷ついてしまいます。体育祭で恥をかきたくない方は朝か夜にランニングをして鍛えておいてください。

 

もうすぐ体育祭か… 恥かかないようにトレーニングしとこー

 

では確実にアウトですし、実際に行動に移せるかも不明瞭です。習慣化させるまでは時間がかかりますが、軌道に乗ってしまえば楽ですよ。習慣化は本当に大切です🙈

 

就活で話すことがない 

 企業は組織ですので就活生の団体での役割や、立ち振る舞いを気にしています。ですから学生時代の部活動やサークル活動のことをよく質問してきます。

 

何をやってきたの?の定番の質問に

 

自分はoooをやっていました、そこで培ったxxx を御社においても発揮したいです。

 

のレパートリーが少なくなるかつ、自己分析、他社分析が全く進みません。あの日あのときあの瞬間、自分が集団の中でどう感じたかが少ないのです。就活のためにXすること自体は本末転倒ですが、何もないなら少しでも興味のあるやつor全く聞いたこともないような団体に敢えて身を投じてみると自分がどういった人間なのかがわかると思う。

 

社会人になって定番の挨拶ができない

何やっていたの?何もしていないです

.....

っていう微妙な空気が流れまして、どうしても他の人の部活やサークルの武勇伝が自己紹介では注目されますので、あなたの話をする時間が必然と短くなります。

共通の話題も少なくなってしまいます。 

 

最後に

高校生、大学生の方で部活動やサークル活動に従事するのか、何かの団体に所属するかを否かを悩まれている方は、とりあえずなんらかの組織に属してみることをお勧めしたます。とりあえず入って途中で辞めるのは比較的容易(強豪校の部活などは除く)ですが、既にコミュニティが形成されている段階で、そのコミュニティに馴染むのは並大抵のコミュニケーション能力がないと難しいです。思い切った自己開示と、相手の性格を瞬時に読み解くスキルがあれば不可能ではないかもしれませんが…(ちなみに自分は無理でした😢)

 

では、本日はこの辺りで

 

失礼致します。

 

実践で使える英単語を覚えるコツを紹介する 

お疲れ様です、

 

びーのブログにようこそです。

  

さて、皆さんは英単語を覚えることは得意ですか?私、びーはとても苦手でした。

実際に英語が全くできず大学受験に失敗し、1年間浪人する羽目になりましたし。

浪人をして後がなくなった際に、真剣に英語に向き合うようになってから、英単語を覚えるちょっとしたコツなるものを掴みましたので、ぜひ共有させていただこうと思い、ブログを開いた次第です。是非参考にしてみてください。  

f:id:Be-something:20190425221251j:plain

大量の英単語を記憶する方法

 

単語の語源を調べる

 英語っていろんな言語から成り立ってるんですよね、ギリシャ語やフランス語などなど... ですので様々な語源があります。一語一語語源を調べる必要はありませんが、この単語の日本語訳がわかりずらいなとか、この単語いっつも忘れるな...(あるあるですよね笑)みたいな英単語は、語源を調べてみると覚えやすくなるかと思います。

ex)

「task」

品詞:名詞、他動詞

意味:名詞:仕事、任務 他動詞:〜を酷使する 

語源:ラテン語のtascaが語源、税金や労働という意味で、Tax(税金)の仲間

税金と聞くと、何かやらなければならないことというイメージがつくと思います。

領主から税金 (tax) の代わりに課せられた仕事とイメージしてみて下さい。

 

「summary]

品詞:名詞、形容詞

意味:名詞:要約 形容詞:手短な

語源:統計(sum)に関するもの→要約 

excellの関数でsumがありますよね、計算しデータにまとめるものなので要約というイメージです。

 

「undergo」

品詞:他動詞

意味:〜を経験する、(検査など)〜を受ける

語源:下に行く→耐える→経験する 

よくunderstand、「理解する」という言葉は人の下に立つ=それぐらい相手に謙虚にならなければならない、から「理解する」という意味になるんだと格言を聞いたことがあると思います、そのイメージです。

全ての単語の語源を調べる必要はありません。覚えにくい、気になった単語について調べてみて下さい。理解度が深まり、忘れづらくなります!

参考URL : 語源で納得!単語の語感/多義語の語源

 

品詞を理解する

皆さんは英単語を見た時に何を意識しますか? 発音記号、日本語訳、例文、重要度など、単語帳には様々な情報が載っているかと思います。おそらく多くの方が英単語と日本語訳を見ると思います。しかしそれでは英語を体系的に理解することはできません。英語を根本的に理解するために、是非その単語の品詞を意識的にチェックするようにしてください。そうすることで文章を作る際や、長文読解の際に必要な品詞への理解が深まります。

 

英語の文章にはSVOCという要素があり、それぞれの要素になりうる品詞となれない品詞とがあるのです。これを理解しないまま英語に向き合っていると、必ずどこかの時点でつまずきますし、試験で高得点を取ることは絶対にできません。

 

品詞が分からなければ瀕死である

 

と言われる所以はここにあります。

英文を構成する英単語はそれぞれが文の要素として繋がっています。文の要素を切り取るようなスラッシュリーディングは御法度であると考えます。

 

Google,Yahooで英単語を画像検索する

 慣れない英語の単語がずらっと並んでいる単語帳にうんざりはしていませんか?また、日本語訳を見ても意味不明な日本語に遭遇したことはありませんか?人間は字ばかりを見ていると飽きてしまいます。そこで視覚情報を入れることで、その単語のイメージがつきやすくなります。

例えば、”metrics”  という単語

日本語訳は ”韻律学、作詩方”とweblioには書かれています。

さて、音律学と言われて何かイメージがつきますでしょうか。無理やりこのまま脳にインプットしても良いのですが、試験の長文問題でこの単語が出てきても読解できません。

そこでGoogleで画像で調べてみます。すると

 

f:id:Be-something:20190428210437p:plain

metricsという難しい意味の英単語を画像でイメージしてみる。

 

という風に検索結果が一覧で出てきます。ここで皆さんはmetricsを何かのデータのことなのかというイメージがつくと思います。

ちなみにメトリクスとは、様々な活動を定量化し、データ化するという意味です。

いつも英単語とそれに対する複数の日本語訳を見ていると、その単語に一つの意味しかないように感じますが、実は英単語には複数のニュアンスが含まれています。画像というイメージで英単語を脳にインプットさせることで、英作文や英会話でその単語が自然とアウトプットできるようになります。

 

参考URL: weblio 

参考URL:metricsとは 

 

五感をフル活用する

 私たちは世の中の情報を目、耳、口、手等で知覚しています。英単語の暗記では、目ばかり使うかと思いますが、それでは非常にもったいないです。せっかく多くの知覚器官があるのですから、これを使わない手はないのです。

耳にはイヤホンをぶっ刺してください。英単語帳には添付されているCDがあると思いますので、それをお持ちのスマートフォンなどに入れ常に聞くようにしてください。私、Beは電車の中で英単語帳を広げ、iphoneでそれぞれの単語をリスニングしていました。その際には例文もチェックしてくださいね、リスニング対策になります。

 

口には声を出させて下さい。英単語を口に出すことで、その発した声をまた耳が拾いますので、さらに脳にインプットする機会が増えます。発声する事は電車やバスでもやれます。大声でなくても良いのですので、ちょっとリスニングしている最中に呟いてみて下さい。周りの人は大概はスマホに夢中になっていますので、あなたの呟きに気づくことはないでしょう。

 

手を使うことも非常に効果があります。難しい漢字を覚える際に、ドリルで手が真っ黒になるまで書いて覚えていたのを皆さん覚えておられますでしょうか?その要領で、英単語も手で覚えて下さい。別にドリルを用意する必要はありませんので、英単語帳の上で手でなぞるだけでも良いのです。手を使うことで脳が活性化しますのでより覚えやすくなります!

 

体験談

暗記系のものは自分のiphoneに音声を吹き込んで耳で覚えるようにしていました。beの場合暗記系は政治経済でしたので、日本国憲法の前文から、10章の最高法規、第99条までを聞いていました。自分声を聞くのは最初は恥ずかしかったですが、その恥ずかしを取っ払った結果志望校に合格しましたので、今ではやってよかったと思っています。

<実際のイメージ>

家〜駅 

使用する知覚器官  iphoneの日本国憲法吹き込み音声

電車〜バス

使用する知覚器官 耳、口、手、目 英単語帳、音声ファイル、音読、手でなぞる

駅〜学校 

使用する知覚器官  iphoneの日本国憲法吹き込み音声

電車〜バス 

使用する知覚器官 耳、口、手、目 英単語帳、音声ファイル、音読、手でなぞる

駅〜家

使用する知覚器官  iphoneの日本国憲法吹き込み音声

電車〜バス

使用する知覚器官 耳、口、手、目 英単語帳、音声ファイル、音読、手でなぞる

 

移動時間さえも無駄にしない下さいね。耳は意外と暇してるということで、

最近では、本を朗読してくれるサービス、オーディオブックも販売されていますので、本を読む時間がないという方はこちらも検討してみて下さい。活字で読むよりも早く情報をインプットできます。

 

オーディオブックの情報は以下に添付しました。

audiobook.jp

 

最後に

英単語を覚えるためには、単語との接触確率を高めることが大切であると思っています。あなたが毎日目にするもののことは忘れないのは、頻繁に接触することで、脳が重要な情報であると認識をしているためです。楽をして暗記ができる魔法はこの世に存在しません。ですが、これまで漫然と過ごしていた時間を暗記系の勉強に当てる(接触確率を上げる)ことで時間的負担を増やさずに暗記量を増やすことができます。まずは移動中にスマートフォンから目を離してみるところから始めて下さいね。必ず努力は帰ってきますので。

 

では、本日はこの辺りで失礼いたします。

 

失礼致します。

 

<参考文献>

「1日30分」を続けなさい 人生勝利の勉強法55

古市幸雄さん著 

関関同立に挑戦! 再チャレンジ編

お疲れ様です、

 

びーやんのブログにようこそです。

今回は前回、前々回に引き続き、浪人生として関関同立に再チャレンジした結果について書いて行きます!

前回、前々回の記事はコチラ! 

f:id:Be-something:20190519011122j:plain

皆さんの努力が報われますように...

前回のおさらい

タイムスケジュール

偏差値40代の高校に入学

    ↓

まともな人が集まるという理由で理系選択

    ↓

理系クラスを選択した後に、自分は計算ができないことに気づく

    ↓  

直ぐに文転し、英語、国語、政治・経済に絞る

    ↓

でも数学もダラダラと続ける... 

    ↓

 永遠のE判定...

    ↓

   結果は... 

    ↓

f:id:Be-something:20190521224239j:plain

てんてこまい! 大慌て(゚o゚;;

はい、全敗でした。てんてこまいです。 

これで行く大学が無くなりましたので、予備校に通うことになります。

 

1年間の浪人生活を過ごし...

ほんで結果は?

f:id:Be-something:20190522233138j:plain

同志社、立命、関大、近大、甲南、受験した全ての大学に合格しました!


1年前の薄っぺらのハガキではなく、ずっしりとした封筒を受け取った瞬間、嬉しくて涙が出ましたね。合格証書、入学手続き書類、一人暮らしガイド、生活協同組合の案内、学部のシラバスなどなど…本当に自分は入学を許された人のうちの1人なのか… 証書を受け取って改めて感じることができました。

 

合格要因 

圧倒的得意科目の登場

 

政治経済はなぜか何もしなくてもそれなりに得点できていました。理由としては日頃からニュースを見ていたためです。本当にそれしかしていませんが、政治の流れや概念は理解できていたので、後は単語を覚えるだけ搭乗橋で、単語を覚える絶対的な数が日本史、世界史に比べて少ないと言うのも政治経済の利点です。

 

英語の飛躍 

もともとターゲット1900の単語を1語1訳というダメなやり方で覚えていた。全て覚えていたにも 品詞を理解し、参考書で難しい言葉で解説されていた用語の意味が分かるようになったのです!

 

しんどいことを淡々とすること

 

18.19歳の楽しい時期に 寒い日も暑い日も毎日予備校に通い、勉強し続けるのは試練です。勉強を習慣化し、まあしんどいけどやらなシャーないやんと淡々と勉強を続けて行きました。

ですので、長距離走はしんどいですが、人生は長いですからね、頑張らないとな時に頑張っておかないと後々後悔します。

 

小話 

実は同志社大学の試験が終わった後、英語の問題が全く解けなかった事で泣きそうになり、ショックで駅までどうやって帰ったのか覚えていません。ですが結果を見ると80%得点しており、拍子抜けしてしまいました。と、その時思い出したのが、自分が現役生の時に受験したときのことでした。その時も全く手応えは無かったのに、何故かワンチャンあるんじゃね?と思っていました。なぜならあの問題解けたなと、解けた問題ばかり頭に残り、逆に解けなかった問題は試験が終わった後全く覚えていませんでした。自信がないときほどできなかった箇所が気になり、不安になるのだと感じました。根拠のない自信ほど怖いものはないのだと、恐ろしい、自分の頭の悪さに一生気がつかないのです。

 

最後に

大学に行こうか、行けるのか迷っているあなた、迷っているのであれば挑戦されることをオススメします。結局社会人になっても学び続ける必要があるのには変わりませんので。

 

では、本日はこの辺りで、

 

失礼します。

 

おまけに

f:id:Be-something:20190522232420j:plain

何とかなる、何とかする....

自分への激励の意味も込め、手帳にメッセージを書いていつも勉強する前に見て、自分を奮い立たせていました。思いを言語化し、自分の手で書いてみると目標が明確になります。それが常に良い結果をもたらしてくれるとは限りませんが、精神を統一することができなければ、着いてくる結果もついて来ないのです。改めて社会人になった今、この手帳を見返してみると、よくこんな恥ずかしいことを手帳に書いていたなと思います。それぐらい当時の自分は痛い奴だったのです笑

タフな精神を身につけましょう。浪人しても合格したら関係ないですし、自信になります。

 

 

皆様の望む結果が確実に訪れますように... 

 

 

関関同立に挑戦! 浪人編

お疲れ様です、

 

びーやんのブログにようこそです。

 

今回は前回大学受験に失敗した後の浪人時代についての記事です。

前回の記事はコチラから! 

f:id:Be-something:20190519005950j:plain

今ここから...

 

前回のおさらい

タイムスケジュール

偏差値40代の高校に入学

    ↓

まともな人が集まるという理由で理系選択

    ↓

理系クラスを選択した後に、自分は計算ができないことに気づく

    ↓  

直ぐに文転し、英語、国語、政治・経済に絞る

    ↓

でも数学もダラダラと続ける... 

    ↓

 永遠のE判定...

    ↓

   結果は... 

    ↓

f:id:Be-something:20190521224239j:plain

てんてこまい! 大慌て(゚o゚;;

はい、全敗でした。てんてこまいです。 

これで行く大学が無くなりましたので、予備校に通うことになります。

 

教科別勉強法

英語

1. 品詞の理解 

「品詞が分からなければ瀕死である」と先生に言われた時はその意味がよく理解できませんでしたが、ある程度英語を学んだ今は言い当て妙だなと感じます。品詞を理解することで、英単語の羅列からある約束に従った順番に単語が並べられていることに気付けますので。

 

2. 文型の理解

SVOCの理解、文の要素になれる品詞などのルールの暗記

3. 語彙力の向上

これも品詞を意識して、動詞も自動詞、他動詞の違いも確認。これをする事で文法問題の選択肢を減らすことができます。

4. 文法問題対策

文法問題はもちろん、長文問題の間に文法問題が挿入されている場合もありますので、侮るなかれです。仮定法など躓きやすい分野は問題演習でミスする確率を減らしていってください!

 

5. 論理マーカーの暗記

 

6. 過去問題演習 

関関同立の過去問はもちろんですが、

あと、時々産近甲龍の過去問もやってみてください、思わぬ箇所の理解不足を発見できるかもしれませんよ。

 

国語

現代文

1.漢字力向上

センター試験や私大受験で必ず出題される漢字問題、ここは確実に他の受験生も正解しますので、一つもミスは許されません。ひたすら書いて覚えました。

 

2.読解力向上

この読解力というのは厄介なもので、生まれつき備わっている人もいれば、全く備わっていない人もいます。(もちろん自分は後者でしたけどね)自分のやり方としては、予備校のテキストを完璧にし、更に参考書もやり、とにかく量をこなすことで問題の正答率の精度を向上させて行きました。確かに対比軸や、否定の後に主張述べられやすいなど、試験で点を取るためのコツなるものはあるのですが、それよりも多くの文章と、その文章の内容に関連する設問に多く接触することで、問題の特徴をつかむことができます。そこから志望大学の過去問を解いていくことで、圧倒的基礎力を地盤として、各大学の特徴のある設問に対応することができるようになります。

 

古文

1.古文単語

1つの単語に様々な意味があるので、語源から暗記することが必要です。ちなみにそう言う自分はゴロゴロを使ってまずは1つ単語に1つの日本語訳を覚えてから、語源を確認し、対応できる和訳を増やしていきました。

2. 文法の理解→現代語に訳せる様に 

これは連体形だから[可能]だなど文法マニアになればなるほど、日本語訳をする前に文法にばかり気を取られがちですが、試験の配点が多いのは内容一致などの文章理解ですので、いかにあなたが分の意味を理解したのかが問われます。 

3. 時代背景の理解

当時の古典常識は文の内容を深く理解するために必要です。その意味で言うと日本史を選択しておられる方はすごく有利です、当時の天皇や武将の名前、古典で出てくる道具などの知識があればいちいち調べなくても理解することができますので。政治経済選択だっだ選択だっだびーは古典常識を一からやり直しましたので、とても苦労しました…

4. 問題演習 

古文も問題演習が大切です!オススメとしては教材をコピーして ノートを縦にして上に古文下に日本語訳を書くと見やすいノートができます

過去問やってください! 各大学ことに傾向がありますので、設問になれることも必要です。文章を完璧に理解したつもりでも、紛らわしい選択肢のせいで得点が取れないなんて言う落とし穴も眠っているんですよね😅

 

政治・経済 

1. 政治・経済用語集を完璧に

選択科目ですので暗記が中心となります(経済成長率などの計算問題もあります)

用語集はボロボロになるまでやりこみましょう、試験の前にボロボロの用語集を確認していると自信になりますし、周りへのプレッシャーになります。

 

2. 問題演習本を完璧に

問題演習をこなし、間違えた箇所を違うノートにメモし、自分専用の用語集、一問一答集を作る。暗記する。だんだんと用語集、一問一答集に書く内容が無くなってきます。こうなると問題を解くのが楽しくて仕方ありませんよ!是非この経験をしてみてください!

 

3. ニュース番組を見ておく

政治経済は日々進化しています、学ぶことが少しづつ変化しますし、平成が終わったことが示すように

ちなみに自分は報道ステーションを母親に頼んで録画してもらい、晩御飯を食べながら見ていました。余談ですが、「好きこそものの上手なれ」という諺は本当に事実です。自分にとっての好きとは政治経済のことで、本当に何もしなくても成績は常に上位でしたし、政治経済の授業は待ち遠しく、自習時間も政治・経済の勉強したいなと思ってしまうほどでした笑 大学受験ではこの政経科目に救われました。(ネタバレ)

本当に感謝です。

 

授業の受け方

もしあなたが対面型の授業を受けられている場合は、一番前に座られることをお勧めしたます。そしてできるなら講師の方に、授業中にあなたを当てるように頼んでみてください。授業中に当てられる緊張感から、授業への身の入り方が変わりますし、予習復習も疎かになることなく、授業で学んだ内容を頭に叩き込める様になりますよ。

あと、授業中に分からない単語や問題箇所が出てきたら必ずチェックする様にしてください。そして、そのチェックを見つけたら調べなければ気が済まないくらいまでに習慣化させてください。習慣化は本当に重要で、無意識で行動ができる様になれば無駄な時間を削減することができます。自分の場合は👁の黒目のマークをしていました。今でもこのマークを見ると体がウズウズしてしまいます...誰かに見られている様な気がしますしね。

日々是決戦(代ゼミやん)の心構えで授業に臨んで下さい!

 

予備校時代の思い出

実は浪人時代の方が、高校にいてるよりも楽しかったんですよね笑 一番驚いたのは、携帯が持ち込めること。授業中や休み時間に先生の目を気にせずに携帯を見れるのがすごく新鮮でした。しかも、休み時間はコンビニに行けるし、授業でうるさい人もいないし、ここは天国なのかなと浪人生ながらに思ってしまいました笑。

学校の規則という面では、ちょっとした自由を手に入れられましたね、改めてむちゃくちゃ制約多い高校に在籍していたのだなと改めて実感しています。

ちなみにびーは代々木ゼミナールに通っており、その年に来年から校舎の7割が閉校になり、多くの講師が解雇になるという激動の年に浪人生をしておりました... 目の前の講師陣がクビになる、世界は気にしいのだなと考えさせられたものです...

 

最後に

次回は受験結果編です!偏差値40代の人間が関関同立のどこかに入学できたのか、乞うご期待です!

お暇であれば覗いてやってください🙇‍♂️ 

 

では、失礼いたします。

 

お疲れ様でした。

 

関関同立に挑戦! 突撃受験編

お疲れ様です、

 

びーやんのブログにようこそです。

 

今回からは、自分が経験した大学受験について3回に渡って書いていきます。

自分は当時の偏差値でいう40台の、お世辞にも頭の良い高校とは言えない高校に通っており、授業崩壊している授業や、学級崩壊しているようなクラスもあり、本当に勉強どころではなく、教員の方達もどうしたら規律を保つことができるのかを相当苦慮されており、受験指導に割く労力が無いという状況でした。そのような中から大学受験の道を選んだ背景や、同じように関関同立やGMARCHのような難関私大受験に挑戦してみたいけど、周りの目が気になって恥ずかしいという方への励ましになれば幸いです。

f:id:Be-something:20190518111244j:plain

アホ高校からの難関私大受験... 長い道のりになりそうだ...

受験背景

 1学年で関関同立に進学するのは1~2人という高校で、同志社に関しては8年間も該当者がいないという状況でした。進路もざっくりと言うと、全体の1/3が就職or進路未定、1/3が専門学校、1/3が短期・4年制大学に進学する、なかなかの高校ですよね。そんな自分も学力は他の人たちと一緒でした。高校三年生の6月の模試を見せて ここからスタートさせたんですよね アホでしょう笑 記述

 

モチベーションの源泉

自由になりたい

違う高校に通っている中学時代の友人は頭が良く、携帯の持ち込みはもちろん、制服の指定もない高校に進学していました。この状況からも

自由=勉強した人間に対してのみ与えられるもの

という図式に気づきました。当時はただただ不条理すぎると感じていましたが、今ではその図式は理解することができますね。

 

自己承認欲求を満たす為

高校の周りの人間は授業は聞かない、立ち歩く、全校集会で整列して並ぶこともままならないニワトリ小屋状態でした。停学、退学者も多数おりとても勉強をまともにする場所ではありませんでした。そんな中でも自分は違うところを証明したかった、その手段として勉強することを選び、受験戦争に打ち勝つことで自分の存在意義を見出したかった。そう、君には出来ないと思われていることを成し遂げてみたかったのです。

将来の為?

やりたいことも無いし、とりあえず大学に...でも今のままでは行ける大学がない...という残酷な現状に絶望を感じつつ、他にも不安に思っていたことがあります、それは、

自分はこのまま高卒で就職するのだろうか?だとしたら何ができるのか?

将来3食食べていけるだろうか?

という漠然とした不安でした。

 

あと、これが一番のモチベだったなと思うのが、

低身長、低収入、低学歴の自分では結婚はおろか、女性とお付き合いすることも出来ないのではないか... という点です。

 

勉強のモチベーションにするには無茶無茶世俗的でしたね。

 

でも他に勉強するモチベーションって存在するんだろうか?

 

結果は?

 

結果はと言いますと

 

はい、どん!!!

f:id:Be-something:20190520230704j:plain

見事に全敗... 絶望で体が動かなかったです...

はい見事に全敗です。御愁傷様でございます。

速達で郵便局の人が届けてきてくれますので、しばらくは郵便局の人からものを受け取るのが億劫に感じてまいましたね。1日ごとに違う大学から不合格通知(お前は俺の大学に入れねーよ 残念でした!!!また来年課金してね!)が来るので、郵便局のおじさんにどう思われていたのかすごく気になります笑

出来れば受験生の方々の励みになるような記事にしたかったのですが、高校からは無理でした!さーせんでした!

 

反省点 

反省しないことには改善を図ることも出来ませんので、勝手に自分の高校時代を反省していきます。

急な文転

高校では文系と理系に分かれますね、皆さん自分のなりたい将来や、適性を鑑みて選択をされるかと思いますが、びーの場合はそんな高等なことは考えずに、

授業中に歩き回ったり、しゃべる人がいないから

理系クラスに進むことにしました。レベル低いでしょうか、すみません。

 

周りに流される

え?お前が一般入試で関関同立???この高校から?大丈夫?という言葉を何度となく聞いてきたので 、その度に要らないことばかり考えてしまい、落ち込んでいました。いや、アドラー心理学的にいうと、自分の実力ではなく、周り環境によって自分の成績は上がらないのだということを言いたがために、「落ち込む」という手段を用いていました。

 

基礎力の無さ

小学校の算数、中学校の数学、が分かっていない状態で理系クラスに進んだせいか、儒教んついていけず、というか英語も理解できず文法も品詞すら理解していないのに 

 

受験失敗までの時系列

アホ高校に入学

まともな人が集まるという理由で理系選択

計算ができないことに気づく

文転する

英語、国語、政治・経済に絞る

永遠の E判定

結果は... 

写真

はい、全敗でした。てんてこまいです。 

これで行く大学が無くなりましたので、予備校に通うことになります... 

最後に

結局、受験した大学に全敗したびーは行く大学が無くなり、やむなく浪人することになりました。その点の反省も含めて次回の浪人編を執筆中です。

 

浪人することを選んだびーは、一体どうなったのでしょうか?時間が迫ってしまいましたので、本日はここまで!次回にご期待ください。

 

 失礼いたします。

意地悪なパートさん達と仕事する時の心得、4選!

お疲れ様です、

 

びーやんのブログにようこそです。

  

皆さんはアルバイト先やインターン先で意地悪なパートさんと一緒に働いた経験あありますか? なぜか分かりませんが、びーは意地悪なおばさんパートの標的になりやすい才能があるよなので、高校大学と非常に苦労してきました。出来れば付き合いたくはないですが、働くときにはかからないと仕方ありません。嫌われ者のびーが如何にして、意地悪パートさんからの信頼を勝ち取ったのかを記していきます。皆さんの参考になれば幸いです。

何か絶妙な切り返しをしてスカッとするという内容ではございません、何卒ご了承ください。

 

f:id:Be-something:20190507224635p:plain

意地悪なパートさん... さてどう攻略するかね...

 

背景

 学食のアルバイトをしていた時、びーは学食の調理をしたり、料理を取り分けたり、定食の小鉢を作って、棚に並べたりと幅広い領域を担っていました。その業務の中で意地悪なパートさんと業務内容が被っており、びーのやることなすことが気に入らないようで、常に悪口を言い、他のお気に入りバイトに対してずっとbeや他のバイトの陰口を言いふらしていました。この手のパートさんの胸糞悪いところは、勤務歴が長く(20年以上でした)とっても仕事に関しては詳しく、社員さんより立場が上です。つまり、Noと言えるストッパー役が不在なのです。

そんなパートのおばさん達といかに向かい合えば良いのでしょうか?

 

やるべきことリスト

まずは挨拶とひとこと

大きな声で、oo さんおはようございます!

と挨拶しましょう。これであなたの評価が急上昇することはないですが、挨拶をして悪い気をする事はありませんし。向き会う第1段階で拒絶される事はなくなります。人の印象は一瞬で決まるといいますので、最初の挨拶は肝心です。 

あとできればひとこと加えてください。オススメは天気などの毎日変わって誰でも同じ条件で体験する事です。

今日寒いですねとか、暑いですね

などとひとこと加えると、

本当だねなどと返事をしてくれるかもしれませんし、

うまくいけばそこから話が膨らみます。 

例えば... 

あなた:ooさんおはようございます!

パートさん:おはよ〜

あなた:今日寒いですね

パートさん:え、そんな寒ないやろー だって私ooしてたし。

でも、明日は寒い言うてたな

あなた:あー言うてましたよねooさんは蓬莱さん派ですか?片平くん派ですか?

 

などなど、相手の情報を仕入れることが出来ます笑

(ちなみに蓬莱さん、片平くんはお天気予報士の方の名前です、関西人の方ありがとうございます)

メモを取る

パートさんも最初の方はやり方を教えてくれると思いますので、その発言をいちいちメモして下さい。そうすることで、相手にとっては自分の話をしっかりと聞いてくれていると感じ、悪い気はしません。どうしてメモしているの?と聞かれれば、

いや〜ぼく覚るん苦手なので笑 大事なことはメモしとかないとなんですよ すみません汗

と一言

相手に、この子は可愛げがあるな、私の支配下に置いたなと思わせること、シャーなし教えてやるかという気持ちにさせておくことが大事です。書いたメモは要らなければ捨ててもらって大丈夫です。

パートさんの動きを完コピする

パートさんのやっている作業の手順をできるだけ完璧に覚えてください。そうすることで、パートさんの動きが予測でき、先回りをして行動することができます。

例えばびーの場合、パートさんが冷凍庫にオクラを取りに行ったのであれば、先回りをしてボウル・トレー・熱湯を入れる容器・ハサミを用意して待ち受けておきます。そうするとパートさんが頭の中で考えていたことが、帰ってきたら具体化されているのです。つまり、びーはパートさんの拡張機能を担っていたのです笑

これでパートさんの負担が減り、びーにも信頼という付加価値が付きました。

また、パートさんの動きを覚えることで、パートさんの癖を見つけることができます。いつもこの料理のトッピングを入れ忘れるんだな、一番下の冷蔵庫に品物を入れると洗い物の時にいつも取り忘れるよなとかです。さりげなくフォローを入れてあげることによって、あなたがバイトに入っていない時にあなたの重要性を相手から感じるようになります。ここまでくれば貴方が理不尽な事で怒られる事はありません。逆に他のバイトを指導する立場になっている事でしょう。

意識的に敬意を払う

敬意を払うと言っても、大それたことではなく、ただパートさんをないがしろにしないということです。もっと言えば絶対に逆らわない事です。

oo ってひどいよなぁ どない思う?

と言われれば、いや〜本当ですねと合わせておきましょう

いやっ違うと思います、なぜなら... というような、あなたの意見を相手は求めていないのです、これは恋愛と似ているかもしれませんね。ちゃんと求められているボールを投げ返しましょう、それで良い職場環境が築けるのですから笑 

  

最後に

職場が合わなかったからと言って辞めていく人も多いですが、自分から相手やその組織に合わせにいくのも必要かと思います。環境に合わせた結果自分にはソリが合わないということであれば、その時点で辞めても良いと思います。その経験は今後活かせるかもしれませんしね。

働きやすい環境を作るのは自分自身からと言えるかもしれません。 

 

では、本日はこの辺りで

 

失礼いたします。 

大きな声が出せなくて困っている人に、試してほしい練習方法5選 

お疲れさまです、

 

びーのブログにようこそです。

 

 さて、皆さんは大きな声を出そうとしても、全く相手に伝わらず、困った経験はありませんでしょうか? 自分では声を出しているつもりなのに、なぜか周りから認められない... ちょっと自分に意地悪しているのでは?と思ってしまったこともあるのではないでしょうか笑 今回は大きな声が出せなくて困っている人に試してほしい、声質改善方法について共有させていただきます。

 

f:id:Be-something:20190507232144p:plain

でかい声を出してるつもりなんだけどな... 何故か届かない...

背景

 僕が小学生の時、卒業式で卒業生に対するメッセージを各クラス2名が代表で伝えることになり、野球をやっているからとの理由で自分が選ばれてしまいました。卒業式で卒業生に対する代表メッセージ、各行事をたたえ、エールを送るアレです。もともと大きな声を出すことが苦手で、野球では開いたグローブを口の横に添え、声出しているアピールをしてなんとか凌いでおりました。しかし、大勢の人が密集している体育館ではその技は通用せず、他のクラスの人が次々とパスしていく中、自分だけがなんどもやり直しをさせられ、遂には一人集団を離れ、先生とマンツーマンで発声練習をすることに... 何度やってもやり直しの繰り返しに、とうとうみんなの前で悔し涙を流す羽目になりました。しかし、何度も発声練習をしていく内に、声を体育館でも響きやすくするコツなるものを掴みました。そこに至るまでに試したことをご紹介します。

自分の声量に悩んでおられる方々の参考になれば幸いです。

 

腹式呼吸を試してみる

 普段鼻から息を吸い、その空気を鼻から排出していると思いますが、腹式呼吸は鼻から息を吸って、ゆっくりと息を口から吐き出す呼吸方法のことです。ここで重要なのが、息を吐き出す際にはお腹に力を入れて、腹筋力で体の空気を口から出すことです。このトレーニングによって、声を出すときに使う筋肉を鍛えることができ、今まで使ってこなかった力を声量として外に出すことができます。 

 

詳細な練習方法は以下の参考URLも参照して下さい。

参考URL: 声量を鍛え、アップするには?

また、youtubeで 腹式呼吸 練習方法 と調べると様々な練習動画が出てきますので、気になった動画をチェックしてみて下さい。

イメージとしては、声を出しながらお腹で押し出す感じです。腹筋に力を入れた結果、口から息も外に出ているという感じです。

 

ティッシュを口の目にして発声する

 腹式呼吸を練習しても、実際に口からきちんと息が出ているかは視覚的には分かりません。そこで視覚的に確認するために、口の前にティッシュを垂らしてみて下さい。そして複式呼吸を意識して声を出してみて下さい、ティッシュが息でなびけば、きちんと腹式呼吸ができている証拠です。最初はなびかせるのに苦労をすると思いますが、練習をしていく内に、うまく腹筋に力が入るようになり、ティッシュの揺れ幅が大きくなります。大きくなればなるほど息が出ている証拠になります。

ゆっくりと、焦らずに練習していきましょう。

 

ゆっくり一言一言音を出す

 いざ大声を出そうと思っても焦ってしまい、言葉が詰まりがちになります。それではお腹に力が入りませんし、そもそも何を言っているのか分かりませんので、やり直し確定です。相手に聞き取ってもらい易いように発声するためにも、一言一句ちょっと間を開けて、ゆっくりと呼吸を意識しながら発声してださい。相手に聞き取りやすい声を出せば、少々声が小さくても許容してもらえる可能性が高まります。

顔全体で発声する

 顔の筋肉がこわばっていると出る声も出ません。口だけを発声器官にするのでなく顔全体を使うイメージで発生してみてください。そうすることで顔全体の筋肉がほぐされ、口の筋肉もほぐれ、よりクリアな音が出るようになります。

もう顔はしわくちゃにしましょう。恥ずかしいのは一瞬だけですから。

声を出す前に軽く運動してみる

よく野球チームの友達から、野球やっているときは声出てんのに、不思議やなぁと言われたことから、運動と声量には相関性があると感じ、実際に軽く体をほぐしてみると、本当に声量がアップしました。

おそらく要因としては2つあると感じていて、

1. 運動によって体の筋肉がほぐれ、大声を出す際に必要な筋肉も声を出す準備ができる。

2. 運動によって姿勢が良くなる。

 

の2点が挙げられると思いっています。

 

皆さんも是非、運動軽く走ってみたり、ストレッチをして体をほぐしてみて下さい。

最後に

 以上の5つの練習方法のどれがきっかけとなり、声量に影響を及ぼすのかは分かりません。どの練習方法が自分にとって最良なのかは人それぞれです。ですので多くの練習方法を試してみて下さいね。大きな声が出ない人、声質的に声が響かない人、しゃがれた声の人、様々だと思います。発声練習をすれば必ず声量は増えますし、声の大きいといわれている人は無意識に何処かに力を込めて発声しています。皆さんも自分がどこに力を入れれば声量に影響するかを掴んでみてください。この自分が試していた方法がお役に立つ形で、学校や職場で声を張らないとな方々に届けば幸いです。

 

では、本日はこの辺りで失礼いたします。

 

ありがとうございました。

 

ps.

練習の成果が出るまでの繋ぎとして、あえてしゃがれ声にして相手から同情をもらい、その場をしのぐのも一つの手かもしれませんね... 

つみたてnisa 4ヶ月間の成績公開! (2019年1月〜2019年4月)

お疲れ様です、

 

びーのブログにようこそです。

 

今回は大学4年生から始めている、つみたてNISAの現状報告です。(1/8~4/27)

 

f:id:Be-something:20190503091616j:plain

つみたてnisa開始から4ヶ月間の資産推移を発表します。

 

保有銘柄一覧 

  1. ひふみプラス
  2. たわノロード 先進国株式
  3. たわノロード 新興国株式
  4. ニッセイ日経225インデックスファンド
  5. ニッセイ 外国株式インデックスファンド
  6. ニッセイインデックスファンンド(4資産均等型) 
  7. ニッセイ日経平均インデックスファンド
  8. 楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  9. 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  10. eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  11. eMAXIS Slim バランス
  12. eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
  13. eMAXIS Slim 全世界株式
  14. eMAXIS Slim 米国株式 
  15. eMAXIS Slim 全世界型 オール・カントリー

  

設定は毎営業積立で、毎日100円づつを15銘柄に分散させて再投資しております。

証券口座は楽天証券を利用しております。 

楽天証券と楽天銀行を紐付けることにより1取引ごとに3ポイントの楽天スーパーポイントが付与されますので、とってもお得な制度となっております。

ぜひチェックしてみてください!楽天証券での口座開設がオススメです!

参考URL: 楽天証券 つみたてnisa 

 

それでは見ていきましょう!

 

2019年2月銘柄毎の評価額

f:id:Be-something:20190503102644p:plain

2019年2月の銘柄ごとの評価額です。

 

2019年3月銘柄毎の評価額

f:id:Be-something:20190503102837p:plain

2019年3月の銘柄ごとの評価額です。

 

2019年4月銘柄毎の評価額

f:id:Be-something:20190503102923p:plain

2019年4月の銘柄ごとの評価額です。

 

評価額推移 

f:id:Be-something:20190503103105p:plain

評価額の合計推移 

1月の銘柄毎の額はまだ統計を取っておりませんでしたので、表示がございません...大変申し訳ございません。これからはきちんと取っていく所存です。1月は全然儲かりませんでした。以上 

 

つみたてリターン率

f:id:Be-something:20190503103146p:plain

月ごとのリターン率 

3月にリターン率がガクッと下がりまして、これから新社会人になる時期になんでや...と嘆いておりましたが、4月に盛り返してくれたので一安心でした笑 これから長い目で資産の伸びを見守っていきたいと思います。

楽天スーパーポイント

楽天銀行と楽天証券を紐ずけて、楽天銀行から楽天証券に引き落とす設定をしておくと、1取引毎に最大3ポイントの楽天スーパーポイントが付与されます(ランクによって額は異なります) Beはこの制度を最大限利用するために、毎営業日に100円づつを15銘柄に分散投資させております。

 

楽天スーパーポイント付与額

1月・・・124ポイント  

2月・・・602ポイント

3月・・・852ポイント

4月・・・888ポイント 

 

ですので実質のリターン率は

1月・・・2.79% → 3.4% 

2月・・・4.52% → 6.1% 

3月・・・2.68% → 3.9% 

4月・・・5.14% → 6.1% 

 

とも言えます。

 

まだ1月の段階では楽天会員のランクが低かったので、1取引に1ポイントしか付与されておりませんでした。ちなみに毎営業日設定で積み立てをしておくと、取引件数が稼げますので、次月からはポイントが3倍もらえるランクに昇格できますよ。また、2月の途中より投資信託の銘柄を4つ増やしましたので、3月、4月と比べて250ポイントほど少なくなっております。制度が変わらない限り、1ヶ月に900ポイントほどの楽天スーパーポイントが付与されますので、とってもお得な制度かと思います。実質このポイントは現金と変わりありませんので、びーは楽天payでコンビニでの買い物に利用しております。

 

まとめ

 大きく儲けることもありませんが、大きく損をすることがないつみたてnisa。そのような投資信託で、楽天スーパーポイントのようなお得な制度があれば、利用しない手はないと思います。

 

つみたてnisaには証券会社の口座を開設する必要があります。

以下に楽天証券のURLを載せておきますので、是非チェックしてみて下さい。

www.rakuten-sec.co.jp

 

では本日はこの辺りで、

 

失礼致します。 

体罰は容認できない 〜教師による体罰と体罰による影響(体験談)〜

お疲れ様です、

 

びーのブログにようこそです。

 

 皆さんは体罰を受けたことがありますか?恐らく体罰を受けた方はその体験を忘れることはないと思います。私、beは小学校では地元の少年野球チーム、中学校では野球部に所属しておりました。いずれの野球チームも体罰が当然のように行われており、(2005年〜2010年の話です)23歳の今でも忘れることは有りません。本当に地獄でした。

 当時は体罰経験は頑張って忘れる記憶の対象でしたが、8年経った今改めて過去を振り返り、あの体罰はなんだったのか? 自分が大人になっても、体罰に対する明確なスタンスを体験者の立場から明確に他者に伝えることができるのか? 実際自分が体験した経験をただ忘れることが正しい事なのか?いろんな葛藤の中で、自分が受けてきた体罰経験に一区切りをつけようと今、震えながらパソコンに向かっています。

 

どうぞ皆さん、最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

f:id:Be-something:20190501104319j:plain

体罰は断じて許されるものではない

 

はじめに

  体罰を受ける理由は、試合でミスをしたり、声が小さかったり、指導者から見てやる気がないように見えたり、といった理由でした。これは指導者の主観的な判断によるものです。以下が具体的な体罰の内容です。

何かを投げられる

ボール、メガホン、小石など。

全体で輪になって集まっているときに小石を投げられた時は、肉体的には痛く有りませんでしたが、精神的に辛かったですね。「はい、すみません」しか反応できませんし。

単純に叩かれる

指導者たちはいろんな技を持ち合わせていました。 

どれもしっかり痛いです。そのあとに暴言という精神的に痛い技も繰り出してきます。

蹴られる

蹴られる頻度はあまり多くはありませんでしたが、 野球のスパイクでそれはあかんでしょうという感覚は、当時のうぶな子供には持ち合わせていませんでした。

胸ぐらを掴まれる

お前わかってんのか!という文言を添えて 

体罰が終わった後のデザートのようなものですね。一通り話しが終わった後にもうすぐで手が伸びて来るぞ、来るぞ、あっ来た、うぐぅ... の実況を心の中でしてました。そうした方が気持ちが楽になるんですよね。

 

当時の指導者たちは、逆に自分が今から自分がすることをされたら傷つくとは、思わなっかたのでしょうか?これまで自分も同じように指導を受けてきたから、次の代にも同じ痛みをもたらしても良いと判断していたのでしょうか。beにその思考は生涯理解できません。

絶対に自分は暴力によって、相手に自分の意思を伝えるような人間にはならないと誓います。

 

体が動かなくなる

 頭がコーチによる体罰による恐怖に支配されていますから、体は思うようには動きません。動かない体に失望して試合に出たくないと思うようになり、守備に就いていても、「ボールよ頼むから飛んでくんな」と呟きながら守備に就いていました。これでは上手くなるわけがありません。

イップス

 特に、近距離のキャッチボールができなくなりました。暴投してしまうとコーチに怒られるという恐怖が頭でいっぱいになるようになってから、ボールを離す瞬間に手から脳にかけて電気が走るような感覚に襲われていました。チーム全員でのボール回しは本当にドキドキで、自分の番が回ってくる前に誰かが失敗してくれないかなと、つい考えてしまいました。(誰かがミスをすると、全員参加のベースランニング一周 or 腕立て伏せ50回の連帯責任というルールでした)

バントができない

頭の中が失敗後のイメージでいっぱい、(失敗したらヤバイ、殴られる... ) ボール球を追いかけて失敗。ボールは前に転がりません。

盗塁死

絶対セーフになるぞ、セーフになるぞ、行ける!ではなく

やばい怒られる、どうしよう、(体が勝手に動く)牽制アウト or ランダウンプレー

でアウトになり、ベンチに帰って叩かれる

 

このような精神状態で野球をやっていたので、もはや何のために野球をしているのかわかりませんでした。辞めなかった理由は、あいつは逃げたと思われたくなかったのと、親に反対されたからでしたが、今思うとそんなに辛かったら、他のことやれば良いのにと冷静にツッコミを入れたくなりますが、当時は自分に知識がありませんでした、多様な生き方があることも知らない、田舎のウブなスポーツ刈りの子供だったのです。今の世代は分かりませんが、それでも周りに流されて、おかしいと思うことをおかしいと思わずに、黒をグレーであると自分に言い聞かせてプレーを続けている選手もいるのではないでしょうか。そのように感じながら過ごす時間はすごく無駄であると思う。 

 

体罰が当たり前だと思ってしまう

 Beが高校生の時に、桜宮高等学校のバスケットボール部の主将が、体罰によって自ら命を絶つという痛ましい事件が起こりました。しかし、連日テレビで放送されて放送されていた映像を観て、恐ろしいことに、beはこれって普通にあることなんじゃないの?と思ってしまったのです。実際に体罰を受けていて苦しんでいたのにも関わらず、体罰現場を離れて、数年後にテレビで取り上げられている体罰現場を見て思った感想がこの有様です。この件を機に体罰問題が取り上げられ、社会問題になった時には、自分が受けてきた体罰はこのように批判されてしかるべきことだったのかと、本当に驚いたのと同時に、死者が出て初めて大人たちが問題視する、テレビに出ているコメンテーターは平成の世にいまだに体罰があるのかと、さも体罰など平成の世に存在しないかのようにコメントをしているのを見て愕然とした。体罰は禁止されていたことなのか、では体罰は禁止されていると分かって、大人たちは体罰現場を見て見ぬ振りをしていたのか。

どうして... 

 

桜宮高校の事件については以下のURLから確認してみてください

参考記事:体罰排除、道半ば意識改革の難しさ浮き彫り

 

もしかしたら、当時の指導者たちも同じように感じていたのかもしれません。周りのコーチが体罰をしているから自分もして良いのだと、これが子供にとって最良の指導なのだと、ふざけるなよ 

 

自分が正しいと思う軸を持ち、その正しいと思うこと貫く、これは難しいことであります。もしも組織で力を持っている上層部たちが、自分が思う正しい事とは違うことをしている、貴方は正しいと思うことを貫けるでしょうか?beも貫ける自信はありません。おそらく野球部のコーチ陣と同じように周りがしているから、これは正しいと思い込むようにすると思います、その方が楽ですから。でも、その考えで被害を被っている方がいらっしゃれば、beは、小中時代を思い出し、反主流派になります。ほんまにやれるかな、いや、やるぞ。 

 

自尊心がなくなる

後輩からも

ooさん=いつも怒られてる人

というイメージがつき、普段から舐められるようになります。多感なお年頃のbeには耐えられない屈辱でした。みんなの前で、しかも他の部活動の人も見ている前で、自分は殴られるのか、恥をかかなければならないのか、とても耐えられませんでした。

 

どうしたら怒られないで済むかを考えてプレーした結果、公式戦ではベンチ外、外野で応援、メンバーの荷物持ちという結末でした。とうとう野球部卒業の年の春頃には見切られ、声を掛けられることも無くなりました。

 

また自分がいることで他の人に迷惑がかかるのではないのかという恐怖感から、高校、大学と、一切部活動とサークル活動には参加しませんでした。

 

言語化することが面倒になる

 練習で上手くできない、試合でミスをした時、指導者として言語的に説明をしてくれれば良いのですが、 

コラッ、ボケッ、ダボ! 何をしとんじゃ! 

気合い入っとんか!

と言葉ではなく、汚い音で相手を感情的に威嚇されただけでしたので、顧問の意図していることがよく分かりませんでした。

このような指導を少年時代に受けていたためか、自分の思うことと違うことを他の人がやっているのを見るとどうしても、

は? おい、こら、

などと相手を威嚇するような言葉を発して、相手を納得させてしまおうという自分がいました。何故なら、威嚇して相手をビビらせた方が楽なんですよね。頭で自分の考えを組み立てる前に、汚い言葉を発すれば、相手が自分が間違えたことをしてしまったのかと、気づいてくれるかもしれないですから。ちなみに、この誤ったクセは海外留学をしたことで根底から矯正されました。大体、言語自体が違いますからね。言語化して相手に伝えるのって難しいことなんだと学ぶことができて良かったです。この考えのままだと大人になっても、自分の意思を言語化して伝えるのではなく、威嚇することだけで伝える社会人になってしまったのかもしれません。

 

誓い: 

相手の行動を疑問を持ったら、まず聞く耳を持つ、それで自分の考えと照らし合わせ説明する、感情に身を任せない。

 

最後に

皆さま、最後まで読んでくださいまして誠にありがとうございました。今この記事を書き終えた私のシャツは冷や汗でびしょ濡れです、とっても気持ち悪いです。今年、beは24歳になる年ですが、当時の体罰を振り返ると今も辛いです。ですが同時に、自分の嫌な過去をこうして言語化し、文字起こしにすることで、少し過去のモヤモヤがスッキリした気がします。

 

今現在体罰を受けて苦しんでいる君へ

体罰は学校教育法で禁止されています、許されることはありません。

今の現状に耐えらえれない、おかしい、辛いと感じていたら以下の公的機関に相談してみてください。親に相談しても良いが、彼らはどうしても現状維持を望むので、できれば第三者に相談するのがオススメです。実際自分が親に相談した時は、部活をやめることは反対されましたし、学校も部活をやめることは許さないという立場でしたので、本当に辛かったです。公的機関に相談しましょう、専門的な知識を持った人が対処してくださります。

 

24時間子供SOSダイヤルは、文字通り24時間受付ていますので、不安で眠れない夜、どうすることができない現状に直面し、絶望している早朝にも相談をすることができます。 

体罰の定義:体罰の禁止及び児童生徒理解に基づく指導の徹底について

相談URL:24時間子供SOSダイヤル

もし、今の状態が辛いなら、逃げてしまって全然構わない。石の上にも三年という諺は今とは全く時代が異なる時代に作られた、ただの文句に過ぎないのだから。

 

もちろん最近SNSで拡散され、テレビにも取り上げられているような、教師に明らかに反抗し、挑発をしている子供は論外です、あれは然るべき処分を受けるべきです。(もちろん暴力によるものではなく)子供からの挑発や暴力に教師は同じ土俵で対応してはならないのです。

 

参考URL:学校教育法

参考URL:学校での体罰禁止...法律ではどう決まっている?

 

では、本日はこの辺りで

 

弱者に対する体罰がなくなりますように

新しい令和に祈願します。

 

失礼致しました。

 

辛かったら誰かに伝えるべし

相談URL:24時間子供SOSダイヤル

なぜ若者は焦って資産形成にひた走るのか、ゆとり世代が置かれている状況。

お疲れ様です。

 

びーのブログにようこそです。

  

先日、麻生財務大臣から老後資金として2000万円が必要であるという衝撃的なアナウンスがありました。皆さんにも衝撃が走ったことだと思います。そもそも自分が物心ついた頃からテレビでは、日本の財政は危機的状況であるとか、財政健全化が喫緊の課題とか、消えた年金問題がなんやと報じられていました。ですのでなんだか大変なんだなと漠然と知ってはいたつもりですが、2000万という具体的な数字が提示された時は、急に現実を突きつけられたような気がしました。今回は、これから保険料を何十年と日本国の為に納めていかなければならない立場として感じたことをまとめてみました。

 

 母子家庭、格差社会、奨学金破綻、少子高齢化、年金破綻、年金機構の情報流出、消えた年金、老老介護、日本の借金はGDPの2倍でやばい、引きこもり、年金未納、医療負担高騰などこれらの問題は自分たちの世代が物心ついた頃から日々テレビのニュースで放送されていた内容です。つまり自分が小さい頃からこの国はやばいということを植え付けられてきたわけです。ではどうすればこれらの問題を解決することができるのかについては、国の偉い人がやんごとなき解決方法を見出してくれるだろうと漠然と考えていました。完全に人任せの楽観主義です。ちなみに悲観主義者も具体的な行動はとりません。

 

自分は漠然と将来に対して不安を覚えたので、何か手軽なところから始められることはないかと始めたのが、つみたてnisaです。大きく儲かってもいないし大きく損もしていないが、ちょっと心に余裕が持てる、何かしている感があって安心できる。そんなチキンな資産運用です。

f:id:Be-something:20190329191254j:plain

大学4年生でつみたてnisaを開始した理由

 

そもそも2000万の根拠って?

f:id:Be-something:20190616223259p:plain

産経新聞の記事から引用

これは産経新聞の記事から引用した高齢夫婦の収入・支出のグラフです。なるほど、貰えるお金と出ていくお金の差額が月に-5万円で、30年以上この状況が続くと2000万円足りやんという計算になるわけですね。自分が驚いたのは社会保障給付が19万円も受け取れるということ。これは自分たち世代がもらっている給料の手取りに等しい。まさか老後に今と同じぐらいの額のお金が寝ているだけで貰えるとは思ってもみなかった... いや本当か? これすらも疑わしい状況にある。問題はいつ貰えるかである、日本の年金は破綻しません、絶対に皆さんに支給されます、まあ皆さんが100万歳になったらですけどね。ではあまりにも酷いし、その様な状況の方が容易に想像されてならない。そもそも稼ぎの少ない専業主婦の人が夫の扶養に入り、将来給付が受け取れるというのはとても虫の良い話の様な気がしてならないし、女性の社会進出を推し進める国の政策とは相容れない様な気がする。胡散臭い話を国から聞くたびに虚しくなる。
  

 麻生さんはなぜ金融庁の報告書を受け取らなかったのか?金融庁は誰に謝っているのか?国民に不安を煽ってしまって申し訳なかった、誤解を与えてしまった。そのフレーズが本当に癪に障る。誤解を与えたということは、我々が勘違いをしているということと同義だ、年金だけではやっていけないそんな事は勘違いではない事実として捉えている。そしてもう分かっている、この国の年金はやばめなことは小さい頃から教師が言っていた。どの教師も日本の年金は安心なんだよとわ言っていなかった、言っていたのは日本国民である限りこの制度に強制的に加入させられるということだけだ。年金だけでは必要で文化的な最小限度の生活を営むことはできない可能性があるのは理解している、だからこそ財務省で働いている様な頭の良い人の知恵を貸して欲しい。よく貴方のことを金持ちの坊ちゃんだと批判する人が居るが、そんなことは若い世代は誰も気にしてない、逆に何百兆円というお金を扱う財務省の人間に庶民的な感覚を持つ人間と、自称庶民派を豪語する政治家が集まっていたら、不安で夜も眠れない。

 

 これからどうやって2000 万円もの大金を作らなければならないだろうか?つみたてnisaや確定拠出年金とかいう制度もあるが、この制度だけで大丈夫なのだろうか?将来年金がもらえるか不透明だから未納でいいやとか、海外にお金を避難させようだなんて微塵も考えていない。政府を批判するつもりもないし、この問題を政争のタネにもして欲しくない(無意味なのは目に見えている)正直にいうと若い世代は政治に興味なんて微塵もない、選挙に行っても七三分けのおっちゃんと、派手な色の服を着た女性議員に投票する気にはならない。税金を下げるからその分貯蓄してくださいというのは理にかなっているが、消費税は上げるが貯蓄を増やせというのは矛盾している。そして後者が今の日本の現状だ。具体的な方法、プロセス、それに対する政策を訴えてくれればどんな世代だって納得するし、問題に対して真剣に考える様になる。みんな現状を楽観視したいのだ。しかしもう分かりきっている、国会議員にできる事は少ない、官僚がこの国の制度を操っているし、これまで素晴らしい国を作ってくれたのは優秀な官僚あってのこと。それは分かっているだから余計に選挙に行く意味が見出せない。官僚政治を打破すると豪語して政権の座に就いた与党が何もできずに終わった例を国民は知っている、結局は官僚とうまくやってくれる自民党にしか票は集まらないのだ。年金にばかりに頼らずに自助努力で生活を送る必ず方法はある、どうしてもだめな時は国に頼ろう...ぐらのスタンスでいれたらなと思う。そのためには自分たちが勉強をしてお金とうまく付き合わなければならない。何も知識はないが、これではいけない、頭の良い人にカモられてしまう。それは悔しいからこれから本屋に行って知識を蓄えてみるとする。その努力が将来実を結ぶと信じて。

 

つみたてnisaを始めたきっかけ

金融に関することに触れてみたかった

つみたてnisaを始めたきっかけはズバリ、金融に関する知識を蓄えてみたかったからです。Beは全く大学生時代に金融に関する知識を身につけてきませんでした、もちろん円高だとか円安だとか日経平均がいくらで日本のGDPがどれくらいなのかといった知識はありましたが、自分の言う金融に関する知識とは、自分のポケットにお金を入れる方法のことを指します。これって皆さんも一度は知ってみたいなと色々ググってみたりしたことがあるのではないでしょうか。そして色々と調べて勉強をして、Fxや株式投資(パソコンの画面にしがみついて、短時間で何億円と儲けるようなよくドラマでやってるやつです)に飛びついて大損をするんですよね。私も仮想通貨などに手を出そうと思っていましたが勇気がなくてやめました。でも怖いから何もやらないのは違うのではないかと、さらに調べたところつみたてnisaを発見して挑戦してみた次第です。

参考URL:楽天証券 つみたてnisa

 

不景気時代を漠然と知っている世代に生まれたから

2008年に未曾有の不景気が日本経済を直撃し...と言うニュースが連日テレビで放送され、多くの人が職を失うのを見てきました。自分の両親も苦しい思いをしていたんだろうなと子供ながらに思っていたのを、今でも鮮明に覚えています。 

歴史の教科書でも世界中の人々が不景気によって職を失い不安定な生活で明日の生活に困っている様子も印象に残っていますし、なんとなく明日はわが身なんじゃないのか?と思うようにもなっていました。

そしてこれはリーマンショックとは関係ないのですが、自分が勤め人の身分がいかに不安定なのかを知る出来事が起こります。それは、自分が通っていた予備校が経営難に陥り、多くの予備校講師がクビになると言う事件でした。これは本当にショックで、目の前の尊敬してやまない講師陣たちが来年から仕事がないと言う状況に、唖然としてしました。その講師陣の中には新婚で、第一子が生まれる直前の先生もいらっしゃいました。もし自分が逆の立場なら... 予備校生ながらに震えてしましましたし、身近なところで社会の厳しさに直面してしまいました。

 

自分の労働力を売って給料としてお金にするのが怖かった

昨今、転職市場が賑わいを見せています、そして求人の中には高給、高待遇をアピールする広告が多いです。ですがBeは思うのです、こんな給料をもらうにはどれだけ働かなければならないのだろうか?そして、残業しまくった後に呑み屋街で仕事の愚痴で盛り上がる大人たちみたいには自分はなってしまうのだろうか?と

これは絶対に嫌です。

給料は気にしない代わりに、残業が少なくて、たくさん休みをくれる会社が良い。と言う風潮に苦言を呈する大人たちがたくさんいらっしゃいますが、僕たち世代は思うのです、一生懸命働いてクタクタになって、ストレス発散のために居酒屋で安い酒と安いおつまみを注文して愚痴を撒き散らす大人たちは果たして幸せなんだろうか? 

チューハイのストロング0は誰のために製造されているのだろうか?と

 

結局勤め人としてだけでは、永遠に自分が納得できる生活を得ることはできないのでないのかと悟り世代として文字通り悟ってしまいました。

 

これからの展望

まず、3年はコツコツと積立まして、約120万円投資してみたいと思います。それでリターンがどれくらいになるのかをみて、そこから資産をどこに割り振るのかを考えていければと思っています。3年後自分が納得できる判断ができるように、すでに少しずつではありますが、資産運用に関して勉強しています。

 

さて、我々世代は経済的に恵まれる社会人になるのでしょうか?これからに期待したいと思います。

 

では、こちらで失礼いたします。

 

お疲れ様でした。

 

<参考URL>

www8.cao.go.jp

インターンシップ、面接現場のリアル

 お疲れ様です。

 

びーのブログにようこそです。 

 

ところで、学生インターンの面接って何を聞かれるの?と皆さん疑問に思いませんか?

私はすごく疑問に思っていたので、当時の面接を振り返りつつ、マネージャー(当時面接官)の方にも実際の面接で注目するポイントを聞いてみました。インターンシップに挑戦しようと思っている方々のお役に立てれば幸いです。

  

f:id:Be-something:20190326141107p:plain

長期インターンシップの面接では何を聞かれるのでしょうか? 

 

主に質問するのは3つ 

 

1.動機は?

2.学生時代頑張ったことは?(いわゆるガクチカ)

3.週何時間入れる? 

 

そして重視するものはただ1つ

 

・ハキハキ自信を持って喋れているか!?

 

とのこと。

 

なるほど...ということは聞く質問は毎回決まったようなものしか聞かないので、

どこで合否を判定しているのか、それはその人の喋り方ということです。

 

喋り方、伝えようとする姿を見ればその人がこれから成長し、

戦力になる人間かがわかるとのこと... 大人って恐ろしいですね💦

 

(もちろん学生を受け入れる会社としても、どれだけ長くても2-3年しか働かない人材だと分かって面接しているので、どれくらい勤務できるかは当然重視するようです... )

 

さて、実際に面接は嫌という程受けてきたので、(皆さんも場数を踏むことで面接慣れすることをお勧めします汗) 

さすがに面接慣れはしておりましたので、喋り方には問題はなかったようです。

 

 

最後に何か一言を言う時間があったのですが、そこでは

 

営業を通じて社会を知りたいと思いました! と

千と千尋の神隠しのちひろちゃん並に必死さも伝えました。

 

営業を通じて社会を知りたいと思いました! ”ここで働かせてください!”

 

と.... 

 

面接官の方も若干苦笑いしていたような気がします。

この必死さもあってか、面接は通過筆記試験へと進むことに相成りました。

 

f:id:Be-something:20190329022104j:plain

筆記試験合格に合格するために...

 

 さて、なんとか無事1次面接を突破したわけですが、その後の筆記試験は本当に鬼のような課題が課されました。

 

 再度、京都市内にあるオフィスに赴き、そこで現マネージャーに言われたのは

 

 

はい!

これ!

2週間で完璧に読んできてね!!!

 

 

のひとこと...

 

と渡された紙には謎のURLが添付されていて、その時から何やら嫌な予感がしておりました。

 

ちなみに面接を受ける前から筆記試験は決まっていたとのことでしたが、自分はそんなことすっかり忘れておりました。(悪い意味で楽観主義なんだと思います。)

 

そんなこんなで帰りの電車でそのURLをスマホで開いてみるとそこには謎のDropboxの添付ファイルが... 

 

恐る恐る中身を見てみると。。。

 

 

48冊分のセールスとマーケティング本がpdf形式で敷き詰められておりました笑 

 

 

 

思わず、橿原神宮前行きの急行電車の中で

 え!え... ん? あっ...

 

となんとも言えない音が喉の奥から力なく出てきました。

 

おそらく桃山御陵前駅を出発して、宇治川を超えたあたりのことだと思います。

 

その後電車に揺られながら、大久保あたりで正気を取り戻した僕は

 

さて限られた時間でどうすかね?と

 

諦めるわけにはいかんな... なんとかせなということで

 

その48冊分のpdf をチラチラと眺め始めました。

 

今まで読んだことのないような大人な本に戸惑いながら、知らない単語が出てきたらその都度google先生に聞くという生活が始まりました。

 

はっきり言って地獄です。。。

 

SFAやMA、インサイドセールス、フィールドセールス、テレアポ、デジタルマーケティング、ファネル、有効リード、ナーチャリングなどなど、知らない単語が盛りだくさんで一冊を読むのに1日はかかりました。途中でこれ英語の教科書の方が簡単やなと感じることもありましたが、慣れとは本当に怖いもので、10冊ぐらい読んだところである法則を見つけました、

 

それは。。。

 どの本も大概同じこと言うてる

 

と言うことです。その法則を見つけた自分はセールスとマーケティングの読みやすそうな本を3冊づつピックアップして、その6冊をほぼ完璧に覚えると言う方法に手を染めました笑

 

法則を見つけ、試験に挑んだ結果は如何に!? 

 

採用連絡

 

さて、筆記試験が終わり、光栄なことにその日の夜に現マネージャーの方から以下のメールが送られてきました。

 

面接試験にご足労くださいましてありがとうございました。

さて、選考の結果、ぜひ弊社にお力添えをいただきたく、
インターンとして採用させていただきますことを改めましてご連絡申し上げます。

インターン入社にあたってのご案内を近いうちにお送り致しますので、それまでもう少々お待ちくださいませ。
(お待ちいただく間、3次選考時の課題図書を読み直して勉強を進めていただきますと幸いです。)

では、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

 

このメールを受け取った瞬間、よっしゃー!!!

 

と心の中で叫びましたね笑 これでコミュ障強制矯正への道が拓けたぞ!!!

 

と言う感じで初出勤までワクワクでした笑 

 

もちろん課題図書を読み返すということはせずに、営業って何するんやろ?どんな経験ができるんかな? 今まで社会に出ずにヌクヌクと大学生やってきた自分なんかに務まるんかなと時より不安になったりもしましたが、やはり他の優秀な学生さんたちと一緒に働けることに、すごく胸を躍らせていたのを今でも鮮明に覚えております。 

 

小話(おまけ)

筆記試験

採用後に同じ筆記試験を受けたビジネスインターンの方に、筆記試験のことを伺うと、

僕と同じように48冊の内、数冊しか読んでいなかったそうです... 

2週間で48冊読んできてね!!!というのはおそらくフェイクというか、脅しというか

2週間で48冊読んできてね!っというような一見困難に見受けられることを言われても逃げ出さないか? ちゃんと試験に来るか? というところを見られていたのかもしれませんね笑 

 

いくら短期間で大量の情報をインプットしてアウトプットできるかを重視していると言われても、限度というものがありますからね。

 

筆記試験自体も、まさに書くだけ書いて出したった!という感じであまり好感触ではありませんでしたし。

 

で、実際は48冊読まなくても試験には問題ないという結末でございました。

 

面接編

全ての面接と試験が終わり入社が決まった後に、

どうしても自分の採用理由が聞きたかったので、

実際に面接をしてくださった現マネージャーの方にお酒を交えつつ聞いてみました

 

その返事は... 

 

”んー 人柄かな〜”

  

の一言、最初に聞いたときは ん?say that again please?っていう感じでしたが、実際に働いてみると自分は本当に人柄採用だったんだなと感じられるぐらいのいじられキャラになりました。(これはコミュ障の自分にとっては願ってもいないチャンスとして捉えておきました...)

 

 ちなみに以下が面接官 (現僕の直属の上司) が実際に、僕の面接の際にメモしていた内容です... 実際に見せてくれました笑 

 

面接官のメモ (現営業マネージャー) 

留学
来年から外資系の会社
とても丁寧で真面目な印象
営業向き
中古車販売店でアルバイト インスタグラムで発信することを提案実施
週3からOK
現状把握⇒施策にインスタグラムの広報活動

 

ほとんどメモには注目せず、僕が喋っている途中はずっと僕の顔をガン見していた

マネージャーを今でも鮮明に覚えています笑

  

いくら短期間で大量の情報をインプットしてアウトプットできるかを重視していると言われても、限度というものがありますからね。

 

 

 

最後に

自分の就職活動での最大の失敗は、場数をこなして来なかったことだと改めて感じています。どれだけ真っ当な内容を話していても、相手に刺さらないと意味がない。つまり、その自分が持っているアピールポイントをどう伝えるのかが、たった30分の面接では重要視されることに遅ればせながら気がつくことができました。今後に必ず生かします。

 

 

では、お疲れ様でした。

 

失礼いたします。

  

長期インターンシップに挑戦してみたいという方は以下に主なインターンサイトのURLを載せてみましたので、興味のあるサイトに登録してみてください。貴方にあったインターン先が見つかることを祈っております。

 

<参考URL>

ゼロワンインターン(オススメ!)

01intern.com

 

JEEK(ジーク)

jeek.jp

 

WANTEDLY 

www.wantedly.com

 

InfrA

www.in-fra.jp

 

キャリアバイト

careerbaito.com

 

新卒で外資系企業に就職して驚いたこと 4選

お疲れ様です、

  

びーのブログにようこそです。

 

日本にはいわゆる日本企業の内資系企業と、外国企業の資本比率が高い外資系企業と言われる企業が存在し、国内トータルで内資系企業は3,850,000社、一方の外資系企業は日本国内に3,266社あります。確率的に圧倒的に内資系企業に就職をする人が大多数ですが、外資系企業に就職する人も一定数おり、そんな私も外資系企業に新卒で就職した少数派です。

  

そのような状況下において、外資系企業に興味があっても周りに経験者がいない、情報の量が少なく、外資系企業の実態が掴みにくいのではないかと思われます。そのような方々に向けて今回は、私が新卒で外資系企業に就職して驚いた点について5つご紹介していきます。

  

f:id:Be-something:20190416234533j:plain

外資系企業に入社して感じたギャップとは...

 

誰もスーツを着てない

これは本当に驚いたのですが、入社式の時に出勤する社員の方を見ると皆さんカジュアルな格好でした。スニーカーとジーパンにシャツが定番で、ネクタイを締めていたのは新入社員達のみでした。

 

ちなみに入社2日目もbeは、黒スーツにネクタイを締めて出勤したのですが、周りの同期はみんなカジュアルになっており、さらに代表取締役の方の座学では

You are the only man in black in this office hahah 

と笑われてしまいました。代表曰く、昔の日本は誰もが黒づくめの姿で本当にしんどかったと昔を回顧していて、自分の働きやすい格好であれば何でも良いし、硬い服装は個性を殺してしまうから、着てこなくて良いとのこと... ファッションセンスのないBeには少し辛いですが、この考え方は外資系企業ならではだなと...

某Vorkersで外資系企業全般の ”風通しの良さ”のスコアが高いのも納得です。

 

自分が高校生の時に学校から決められた制服が嫌で、服装自由の高校に通っている人たちを羨ましく思っていたのを思い出しましね。だいぶ遅れてBeにも自由な服装をする権利が当たられた形ですが、いざ与えられても戸惑うばかりです... 

 

ちなみに先輩社員の方にドレスコードを聞いてみると、半パンにビーチサンダルはダメとのこと... それ以上は大丈夫なのでしょうか... 気になります。

 

また、取引先にも当然のように私服で訪問します。取引先も外資系企業が多く、日本企業であったとしても、カジュアルな雰囲気を大事にしている企業が多いのです。お互い形式張った服を着て仕事はしたくないということです。一方で、クライアントとのファーストコンタクトの際や報告会などでは、普段とのギャップを強調するためにスーツを着用することもあります。 

 

上下関係が緩い

多国籍企業あるあるかと思いますが、様々なポジションで様々な国籍の方が働かれていまして、人事部も例外ではありません。人事部にも外国籍の方がいらっしゃいまして、その方とも当然のようにコミュニケーションをします。そして経費精算の際に、人事部の外国籍の方から承認をいただかなければならないので、自分にとっては一番ここが関門です笑 経費の使途を英語で説明したり、質問に答えなければなりませんので、むちゃくちゃ緊張してしまいます... ビジネス英会話・経費精算編として勉強させていただいております笑

 

ちなみに敬称はさん付けのみで、社長宛にインターン生時代に習った改まった形式でメールを送信すると、すぐに社長より敬称は「さん」にして下さいとメールの返信がありました。また、社内で決まった座席の指定はありません。様々な部署の人たちが入り混じって座っています。このおかげで他部署の人ともコミュニケーションをとる事ができます。何だか大学生の時のようです... 

 

海外支社無しでは業務が完了しない

特にインドと仕事をすることが多く、作成した調査票の画面を作ってもらったり、集計したデータを統計処理してもらい、SPSSを作成してもらったりしています。途上国にある支社に仕事を依頼することで低コストで仕事を依頼することができ、数字のプロが多いインド人の方に仕事を任せることで、短納期かつ高品質で納品物を得ることが出来ます。また、同じ会社の支社に仕事を発注することで、プロジェクトに関わる外注費が回り回って同じ会社に落とす事ができるので、グローバル全体で見れば、外注費も売り上げに計上されるというわけです。しかしこのシステムには問題点もありまして、

 

・時差の関係で残業が多くなる

 

・情報の意思疎通に手間取る事が多々ある

 

・現地支社の祝日も考慮に入れて仕事をしないと納期に影響する 

 

以上の3点が内資系企業にはないあるあるトラブルです。

 

 

他者に寛容な人が多い

自分が属してきた組織では10人のうち1人は嫌味なおばさんが必ずいるのが当たり前でしたが、今の会社は全然そのような法則は当てはまりません。

 

Beが感じるに

自分が英語を喋らなければならない環境

=相手に合わせ、自分を犠牲にできる人のみが会社に残れる

 

という論理なのかと感じました。

 

先日イチローさんが引退会見で述べていた、

「アメリカに来て、メジャーリーグに来て、外国人になったこと、アメリカでは僕は外国人ですから。このことは、外国人になったことで人の心を慮ったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れたんですよね。この体験というのは、本を読んだり、情報を取ることができたとしても、体験しないと自分の中からは生まれないので」

 

という言葉がふと脳裏に浮かびました。外国人になるということは、自分が少数派になることを意味をします。日本オフィスにいる外国籍の方は、自国に家族を残して極東アジアに赴任しています。その少数派の方々とコミュニケーションを取り、人間関係を構成しよう、そのために英語を習得しようという相手に合わせることを厭わない人たちが会社で活躍していますので、皆さん人格的に長けていますし、困っている人がいれば迷わず助けてくれます。自分も何度と救われたことか、数えても数え切れません。

 

参考URL: イチローさんの引退会見の文字起こし

 

部署ごとの呑み会がほぼない

 入社して3週間が経ちますが、一回も先輩社員の方とも同期とも飲みに行ったことはありません。自分の勤め先はFriday Drinkが隔週でオフィス内で開催されているのが特徴的です。若手社員が企画をして、社内の方々との仲を深めよう的な企画なのですが、これも留学生時代のLanguage Exchangeなどと似ているなと感じます。

 

社員一人ひとりが自分の時間を大切にする風土、不思議と採用の段階から似たような人材が集まるんですね。(大学時代の友達がインスタグラムのストーリーに、同期との ”乾杯ウェーイ” の動画を投稿しているのを見て、ちょっと羨ましく思いことも正直ありますが)

 

さいごに

 以上が外資系企業に新卒として入社して感じたギャップです。外資系企業ですのでもちろん英語を使います、その上で英語でのコミュニケーションに不自由がなく、縦の関係を重要視する日本企業の風土に馴染めそうにないなと感じている就活生の方は、外資系企業の面接を受けてみてはいかがでしょうか。僕のように日系企業は全然ダメで、たまたま受けてみた外資系企業に採用になる稀なパターンもありますので、視野を広げてみる意味でも外資系企業を就職先の候補にしてみて下さいね。

 

また、東京と大阪で留学経験者向けの企業説明会も開催されますので、就職活動で行き詰まっている方はぜひチェックしてみて下さい。下にリンクを貼っておきます。

 URL:キャリアフォーラム

では、本日はこの辺りで失礼致します。

 

お疲れ様でした。

 

<参考サイト>

経済産業省 統計局 事業所に関する集計および企業等に関する集計

経済産業省 統計局 外資系企業の動向

要確認!運転免許証を無くしたらする事!

お疲れ様です、

 

びーのブログにようこそです。

 

先日、運転免許証を紛失してしまいまして、その時に知っておけばよかった内容をまとめさせていただきました。免許証を紛失された際の参考にしてみて下さい。 

f:id:Be-something:20190414013618j:plain

運転免許証無くしてしもた...

 

 

 

服の全てのポケットを探しまくる 

まずはこれが大切です、ふとした時に免許証を出してそのままポケットになんて言うパターンもありありますので、もし早とちりで警察に遺失届を提出すれば、あとあと手続きをしないといけませんので、大変なタイムロスです。 

 

鉄道各社に問い合わせる

多くの方々が電車を使われていると思いますが、もし電車を使った記憶があるならまずは鉄道会社に問い合わせてみることをお勧めします。なぜなら遺失物は発見から数日ほど鉄道各社の忘れ物センターに保管されるからです。 それでも取りに来ない場合に警察に届けられます。

 

最寄りの交番に遺失届を出す  

鉄道会社に問い合わせを行なっても発見に至らなかった場合、警察に届けてください。免許証は恐ろしいもので、免許証1枚があればお金を借りることができますし、裏社会で売買されている可能性もあります。知らずのうちに多額の請求書が届いていたなんて最悪なケースも起こりあり、免許証紛失の代償は計り知れないものになりかねません。

警察に届けると遺失届けに情報を記載しなければなりません。

以下が記載内容です。

記載内容 

  • 氏名
  • 住所 
  • 無くしたもの 
  • 無くしたと思わしき場所
  • 無くしたものの特徴

免許証の場合は特に記載することはありませんが、リュックやカバンを無くした場合、その色、ブランド名や中に入っているものを記載しなくてはなりません。

 

特別記載事項

免許書の場合、住所変更などで裏にも記載がある場合はその旨を記載して下さい。

以上の6点です。 

 

信用機関に自己申告する 

警察に遺失届を届けた時点でその免許証が無効にであることが証明されますので冤罪を防ぐことができますが、最後の念押しとして、拘束力はありませんが、ローンなどの審査の際により慎重に審査をしてくれるなどの効果があります。最後のダメ押しとして申告しておきましょう。

 

自己申告について日本信用情報機構による説明を載せておきます。

本人申告とは、お客様ご本人からの申請に基づき、当社が保有する信用情報に申告情報を登録できる制度です。
当社の加盟会員(クレジット会社等)、および当社と提携する信用情報機関の加盟会員は、お客様からのクレジットやローンのお申込み時に契約者の支払能力を調査するため、CICの信用情報を参考にしますが、その際にお客様ご本人からの申告情報も併せて確認することで、より適切な与信判断を行うことができます。

 参考URL 日本信用情報機構

免許センターに行く 

意外なことかと思いますが、警察署では運転免許証の再発行はしてくれません。(東京のケース)指定の運転免許試験場に行かなければなりません。

 

東京では以下の3つの運転免許試験場で手続きが可能です。

 

府中警察免許試験場

〒183-8506

住所: 府中市多磨町3-1-1

電話: 042-362-3591

交通機関:

JR中央線 武蔵小金井駅 (調布駅行きなど) バス10分

京王線 多磨霊園駅 (武蔵小金井駅行き) バス15分 

京王線 調布駅 (武蔵小金井駅行き)バス25分

 

鮫洲運転免許試験場 

〒140-0011

住所: 品川区東大井1-12-5

電話番号: 03-3474-1374 

交通機関: 

京浜急行線 鮫洲駅 徒歩8分 

りんかい線 品川シーサイド駅 徒歩10分 

 

江東運転免許試験場 (土曜日と祝日は手続きができません)

〒136-0075

住所:江東区新砂1-7-24

電話: 03-3699-1151

交通機関

地下鉄東西線 東陽町駅 徒歩5分 

JR 京葉線 新木場駅 (東陽町駅前行き) バス 15分 

JR 総武線 錦糸町駅 (門前仲町行き) バス30分 

 

早急に最寄りの試験場で手続きをしてくださいね😊 

 

なお、発行手数料が3500円かかります😭。ここは潔く払いましょう💪。 

 

※ちなみに土日は紛失による免許証再発行は行なっておりません。サラリーマンの皆さんブチギレましょう... 有給使うしかないですね。

最後に 

運転免許証を紛失すると、運転ができなかなることはもちろんのこと、大切なあなたの身分証明書が失われ、それが悪用をされる可能性もあります。普段から免許証を落とさないように心がけましょう。 特にお酒の席では要注意です。

 

では、本日はこの辺りで失礼いたします。

 

お疲れ様でした。 

 

参考URL: 警視庁遺失、盗難、汚損による再交付 

田舎から東京に来て面食らった事 (上京編)

お疲れ様です、

 

びーのブログにようこそです。

  

今回は田舎から上京してきたBeが大都会東京で面食らったことに関して書きます。

 

f:id:Be-something:20190414013308j:plain

恐ろしい街東京...

 

家賃がバカ高い 

ある程度覚悟していましたが、本当に東京の家賃は次元が違いますね。試しに麻布十番で調べてみると1kのユニットバスで 10万円〜でくらいでした。大阪の中心部、梅田でしたら全く同じ条件で半額で住めてしまいます。もちろん首都と地方都市を比べてはいけませんけども;)

 

家賃が安いとされる(田舎の)練馬区で探しても 駅から徒歩10分圏内でユニットバスで探してみると、相場は6.5万から7万円とのこと😇

これに初期費用が20万円程かかります… 今まで3万円の部屋に住んでいた田舎者のBeには衝撃的でした。

 

ちなみにBeは現在、4.6万円のぼろアパートに住んでおります。頑張ってお金貯めて引っ越します笑 

 

人の多さ (街中編)

平日のこんな時間から何しとんねんと言うぐらい人が多いですね。観光客の方なのでしょうか? それともフリーランス? とにかく平日の昼間から人に合わない瞬間がありません。

 

人の多さ (電車編)

電車も半端やないです。関西ではラッシュアワーでも電車に列で並んで待っていれば確実に乗ることができますが、東京ではホームで待っていても人が多すぎて、次の電車を利用しなければならない時が多々あります。ホームで電車を待っていたのにその電車に乗れない、想像もしていなかった事です。

 

地下鉄でSuicaの定期券は作れない  

 

流石に東京でicoca 定期券が作れないことは知っていましたが、suicaは東京内であればどこでも定期券として使えると思っていました… Beは都営大江戸線ユーザーですので、pasmoでないと通勤定期が買えませんが、当時の僕はずっと地下鉄の券売機で suicaを入れて定期券を作ろうとしていたので、全く手続き自体が上手くいきませんでした😢

 

東京の電車運営会社さん、suicaとpasmoまとめてくれませんかね🥺

 

コンビニやファーストフードの店員さんが外国の方がほとんど

 

関西でも同じことが言えるかと思えますが、東京の場合はその割合が比じゃありません。1つのコンビニに何人もの店員さんが働いていらっしゃいますので、そう見えるのかもしれませんが、アルバイトの2/3は外国人の方なのでないでしょうか? 日々真剣にお勤めいただいて、本当にありがたいことです🙇

 

ホッピーという謎の飲み物

それは居酒屋で友達と呑んでいる時でした。

カウンターの向こうから

 

中ちょーだい

 

という声が… 

 

ん?何だそれと思ってカウンターの奥の人が呑んでいる飲み物を見るとぱっと見はビールみたいな飲み物だったので、興味津々でした笑

ここは郷に入っては郷に従えです、思い切ってBeも 

 

中ちょーだい

 

と頼むと、ジョッキに入った焼酎のロックが出てきました。 

 

おいおい何やこれとパニックになりました笑 しかもちょっとそのまま呑んでしまいましたし… そこまでスマホ世代の本領発揮ということでグッグてみると 中の反対に外というものがあるそうなのです。ということでメニュー再度よく見てみると、中の下に “外” と言う表記もありました。しかも2種類 黒と白… これは自分の確認不足でしね。早速外も頼み、本場東京のホッピーを堪能しました。意外に美味しかったですよ、ビールによく似た焼酎って感じでしたね。

 

東京ドームが意外に良い球場だった 

職場の上司の方がファイターズファンの方でしたので、意気投合して早速はじめての東京ドームに仕事終わりに行きました。当日券でしたので、三塁側しか空いておらず、しぶしぶ三塁側の自由席に座ったのですが、これがグランドから近い!近い!😊 大満足でした。(ファールボールも近くまで飛んできましたし)

あとビール半額デーでしたので7回表からの参戦でしたが、3杯飲みました🍻 お腹いっぱいです。

 

にしても、グランドレベルからむちゃくちゃ遠い、京セ◯ドームとは本当に大違いでした🙈 

外野スタンドで座ってるとバックスクリーンと、ホームランボールが全く見えませんからね、最悪です。

 

東京ドーム最高!!!

 

まとめ

以上が今年田舎から上京したBeの東京に来て面食らった出来事です。また、これから面食らうことがあると思いますので、その都度追記します。 

 

では!本日はこの辺りで

 

失礼致します。

平成生まれが感じた新年号「令和」

お疲れ様です、

 

びーのブログにようこそです。

  

今回は、先日発表された新年号について平成生まれ、平成育ちの私が感じた点について述べます。

  

f:id:Be-something:20190401224326j:plain

平成が終わり「令和」に...

 

官房長官の発表

www.youtube.com

 

 ん?平和? 

最初の菅官房長官の声が、テンションが上がってしまってよく聞こえませんでした笑 

 

www.youtube.com

 

 

令和の由来

 

安倍首相の会見参照

 

新しい元号は令和であります。これは万葉集にある『初春(しよしゆん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和(やはら)ぎ、梅は鏡前(きやうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(かをら)す』との文言から引用したものであります。

 

なるほど万葉集からの引用なのですね… 

大学受験の古文でやったな... 確かいろんな人が詠んでいて、よくこの歌は何を指しているのかとか、どのような心情が込められているかなど、正しい解釈を求められる問題が多かったので、苦手だった記憶があります。そんな歴史ある万葉集からの出典であり、勉強したことのある文献から選ばれたということで非常に感慨深いものでした。また、今までの年号は全て中国古典からの出典でしたが、今回は初めて日本古典から出展されました!ぜひこれを機に万葉集をはじめとする、日本古典に触れる機会を作っていきたいですね。

 

年号の発表を見届けた場所

年号が発表された日は4/1、Beの社会人1日目の日でした。入社式の日でしたので、貴重な映像を観ることは叶わないのか…とちょっぴり残念だったのですが、そんな時に全体の社内メールで通知が来ました。

 

それは…

 

新年号の速報@カフェテリアでやってまーす。 

 

この通知が画面に表示された際に人事の方が、みんなも行こっか!と声をかけてくれ幸運なことに歴史的瞬間をテレビの生放送で見ることに相成りました。

 

新入社員は一番前に座らされて、顔見せ的な感じで全社員の前でペコペコしていたのを覚えています。

 

菅官房長官から年号が発表された時に、年号が変わるという事実について

平成が終わる…寂しい…

と言うより不思議な感じでしたね、生まれたこの方平成という時代にしか生きてこなかったbeにとって、その元号が変わる、終わるというのは本当に変な感じです。新しいものを取り入れることの難しさを感じました。年号改正も一つの文化として、これからも続く時代の変化の一環として捉えるようにします。

 

 

もうすぐ平成が年寄りの象徴になるのか... 

Beは平成産まれですので、昭和と聞くと遥か昔の時代のこと、明治時代、大正時代の次という認識でしたが、とうとう平成の時代が終わり、古臭い昭和の次の時代と今の年号、令和の時代の間という客観事実に変容してしまいました。 あと5年から10年もすると、無邪気な子供から、おじさんは平成生まれなの? じじいやな!と無神経なことを言われるようになるんですよね… 10年したら平成で生まれた人で一番上の年齢は41歳ですから、もう介護保険を支払ってることになります😊 おそらく介護保険の支払いは容赦無く前倒しされるかと存じますが… 

 

最後に

とやかく言っても決まったものはどうにもなりませんし、平和な[令和]時代が訪れることを願うばかりです。 ちなみに年号が変わるということは、また渋谷のスクランブル交差点でパリピな人たちが集まってカウントダウンとかするんですかね?暴動が起こらないことを願いますし、皇族がらみのことですので、俗物的なイベントとして扱って欲しくないのが正直なところですね。

 

では、この辺で失礼いたします。

 

お疲れ様でした。

 

p.s 

会社のカフェテリアで年号の速報を社員さん一同で見守っていた時に、新卒で年号を当てるというゲームをしました。

7人の新卒で予想したものをボードに書き出して誰かの予想が当たるかを、社員さんもワクワクして下さったのですが、7人ともハズレて変な空気になってしまいました😇 

 

ちなみにBeは “平和が伝わる”という願いを込めて、「和伝」と予想しました。

なかかな惜しくありませんか...  

 

では、改めまして

 

お疲れ様でした。